WORKS

施工事例

時を重ねるごとに深まる家

時を重ねるごとに深まる家

時を重ねるごとに深まる家

高台に位置する歴史ある寺院。隣のため池の桜は春になるたび、見事な咲きっぷりを見せる。住職やその家族が過ごす庫裡(くり)と呼ばれる建物の老朽化のため、建て替えることに。ご主人の希望は、隣の桜を見ながら食事できること。ダイニングのみの借景では勿体ないとリビング、鉄骨階段からも見えるようプランニング。北側の借景だが、断熱性能の高さから肌寒さは感じないという。施工事例の写真や住宅雑誌を見ながら決めたことで、どこも妥協せず、思い描いていた通りの家が完成した。

  • 窓一面に広がる桜の景色を楽しめるダイニング。
    食事をしながら、まるで絵画のように移ろう四季を味わうことができます。
    リビングや階段からも眺められる設計で、どこにいても自然と共に暮らす心地よさを感じられる住まいです。

  • ダイニングテーブルは造作ならではの温かみがあり、キッチンと一体で心地よい空間を生み出します。
    食事だけでなく、子どもの勉強や家族の会話の場としても活躍し、日常をより豊かにしてくれる存在に。
    使う人の暮らし方に寄り添い、自然と家族が集まる居心地のよい場所となります。

  • 外観は黒いガルバリウムとグレーの塗り壁が調和し、落ち着きと重厚感を感じさせます。
    玄関までのアプローチには植栽を配置し、四季折々の変化を楽しめるよう設計。
    木製格子が印象的な玄関は、外からの視線をやわらげつつ温かみのある迎え入れの空間となっています。

  • 料理の香りが広がるキッチンと、ゆったりとくつろげるリビング。
    大きな窓越しには満開の桜が広がり、日常の時間を特別なものにしてくれます。
    家族の会話や笑顔に寄り添う、美しい景色と共にある暮らしです。

  • 収納を豊富に備えた洗面所は、タオルや日用品をすっきり整理できる使い勝手の良さが魅力。
    日々の身支度や家事がスムーズになり、暮らしにゆとりをもたらします。
    隣の畳スペースにはピアノを置き、趣味や家族のくつろぎを楽しめる多目的な空間として活用できます。